日々の塾業務 2018 中期前夜 ついに公立中期選抜の前日となりました。私立専願組→公立前期合格組と、合格者が抜けていく中、最後まで残った14名が明日最後の戦いに挑みます。途中、明らかに集中力がなくなってしまった生徒さん、前期不合格で、すっかり落ち込んでしまった生徒さんも出... 2018.03.06 日々の塾業務自身の思い
定期テスト 2018 中1、中2だけの朝学 本日は、公立前期の発表日です。現在時刻は午前8時。なぜ、こんな時間に塾にいるのかと言うと、今日は北野中学の定期テスト日なので、名物「朝学」を実施中なのです。「朝学」というのは、テスト当日の朝、6時~8時の2時間、塾で最後の仕上げをしてから直... 2018.02.22 定期テスト日々の塾業務
日々の塾業務 2018 私立入試前夜 本日は、私立入試前夜。中3の授業日ですが、授業は休講とし、自習室を開放します。「新しい問題を解くことは禁止。直前にもう一度解かないといけない問題や忘れがちな事柄を確認するための時間。で、それが済んだ生徒から順次帰宅」と繰り返し伝えています。... 2018.02.09 日々の塾業務自身の思い
日々の塾業務 2018年 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。新年は、3日から自習室を開室し、お昼頃参拝に行くというのが、ここ数年のスタイル。久しぶりの生徒からは「太った?」という先制パンチを食らいます。帰省すると料理の美味しさと品数の多さに... 2018.01.03 日々の塾業務
日々の塾業務 2017 年末のご挨拶 本日で2017年の講習が終了です。8日間、1日も休む事なく朝から講習に来た中3生。夏とは全然違う成長した姿を見せてくれました。授業開始の1時間前には来て自習をし昼休憩も勉強。そして、授業後も自習室で勉強した生徒さんもいました。例年と同じく今... 2017.12.30 日々の塾業務
受験情報 2017 第23回私学個別相談会 11月5日の日曜日は、京都タワーホテルにて個別相談会を開催しました。関西の私立高校が一堂に会する今年で23回目となる歴史ある相談会です。毎年、この会場で運命とでも言うべき出会いをして、志望校が大きく変わる生徒がいます。昨年も「あと1校お話を... 2017.11.08 受験情報学校情報日々の塾業務
日々の塾業務 2017合格祝賀会! さて、今日は待ちに待った合格祝賀会。「楽しみすぎる」と生徒からの期待も大きく、幹事としてはプレッシャーを感じます。基本「奉仕の精神」が強いので、サービス業は向いているとはいえ、期待されるとそれに応えようと張り切りすぎてしまう私。それを抑制す... 2017.03.30 日々の塾業務
日々の塾業務 2016 年末のご挨拶 気づけば、今年もあと2日。月1回の更新が精一杯の当ブログですが、お見捨てなきよう宜しくお願いいたします。今冬期講習は、生徒の成長した場面にたくさん触れることが出来ました。中3生は、毎日授業があることで、その成長ぶりを肌で感じることが出来ます... 2016.12.31 日々の塾業務
日々の塾業務 2016 GW開室日のお知らせ 明日からGWです。塾人にとっては、1年で唯一ゆっくり休める1週間。GWを過ぎれば、テスト対策や入試対策など、日曜祝日も休みにくく なるというのが例年のパターンです。ですが、例年より生徒の始動は早い傾向にあるようで、早速明日も高3生から午前か... 2016.04.28 日々の塾業務
日々の塾業務 2016年 合格祝賀会! 春を迎え、この時期はほっと一息つけるはずなのですが、隣の教室への引っ越し作業に加え、入塾の申込みが重なり、なかなかお休みが取れない日々が続きました。ただ、新中3は例年以上に意識の高い生徒さんが多く、そういう生徒にとっては、この春休み中も連日... 2016.04.08 日々の塾業務