2017 第23回私学個別相談会

2017 第23回私学個別相談会

11月5日の日曜日は、京都タワーホテルにて個別相談会を開催しました。
関西の私立高校が一堂に会する今年で23回目となる歴史ある相談会です。
IMG_1565

毎年、この会場で運命とでも言うべき出会いをして、志望校が大きく変わる生徒がいます。

昨年も「あと1校お話を聞きたいと思います。どこかお薦めは?」と聞かれ、ある学校のブースにお連れしたところ、その学校が志望校に変わるというケースがありました。

今年も、そういう生徒さんのそんな場面に立ち会うことが出来、大げさでに言えば、この日のために1年かけて準備してきた苦労が報われた思いです。

このようなケースがあるので、多くの学校の話を聞くことを推奨しています。本命がいても、本当にそこで良いのか、他の学校の話を聞くことで、それが確信に変わることもあるでしょうし、本当にそこで良いのか迷ってしまうことだってあるでしょう。

でも、それで良いと思っています。大いに迷うことで、自分の本当の気持ちに気づいて欲しいですし、受験勉強や入学後の学習も含め、必死で取り組まないといけないものだと自覚して欲しいのです。

IMG_1590

写真は、帰宅前の北中男子軍団。全員が私の勧め通りに親子で参加してくれました。最近の男の子は本当に素直ですね。「7校回った。家帰ってから家族会議!」という声に安堵していますし、私にとってもこの相談会は欠かせないものになっています。

時期的にも、これ以上早くても、今回のような気持ちでは回ってくれないでしょうし、これ以上遅いと「迷っている場合じゃない」となってしまいます。

IMG_1570IMG_1569

参加校も毎年工夫を重ね、様々な武器が登場しています。写真のスタンドも、来年はもっと多くの学校が持ち込むでしょう。来場者の目をかなり引いていました。

さて、相談会前日の深夜に、当日使用する名札や看板、アンケート用紙などを運び込んだのですが、ちょうどホテルの方が準備中で、椅子の配列、机の列びなど、かなりこだわって準備されている様子を初めて見る事が出来ました。正直、ここまで念入りに準備されているとは思っていなかったので、本当に頭が下がる思いでした。

どんな事にだって、陰になり日向になり支えてくれる人達がいます。その事に思いを馳せなければいけません。

子供たちには、わざわざ京都駅まで一緒に出向いてくれた保護者の方に「ありがとう」と言って欲しいのですが、言いましたか?決して「当たり前」なんかではないですよ。

IMG_1563

最後に、私学の先生方、保護者の皆様、ご後援頂いた塾の皆様、関西私塾の会の会員塾の皆様、ご来場頂いた方、ホテルの皆様、本当にご協力ありがとうございました。子供たちにとって大変有意義な1日となりました。

子供たちは、1ヶ月後の進路相談で、この日の答えをしっかりと出してくれるはずです。ご期待下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました