2020 授業再開と今後の予定
新型コロナ感染拡大防止に向け、政府の休校要請があったのが公立中期選抜の1週間前、ちょうど中3の授業日でした。
「自宅待機」の可能性が頭をよぎり授業どころではなくなってしまい、今後の1週間でやるべきことを指示、見本などで頂いた教材を不安そうな生徒に配布し、「めっちゃ勉強できるやん。毎日5科目できる!ある意味、大逆転起こせるぜ」と自らに言い聞かせるように口走り、明日への不安を覚えながらも、発表のあった日がちょうど中3の授業日だったのは不幸中の幸いと感謝しながら帰路についたあの日。
結局、入試の前々日まで学校は休校とはしないという京都市教育委員会の英断のおかげで、最後まで何とか面倒を見ることができ、生徒1人1人の最後の背中を見送ることが出来ました。
その後、塾も臨時休講となってしまったため、受験生達の自己採点の結果や当日の感想など全く聞けないまま、明日の合格発表を迎えることになります。初のケースです。
不安一杯ですが、例年と同じく、明日は朝から開室しています。結果を伝えに来てくださいね。
さて、新型コロナの影響をひしひしと感じた休講期間中。まさか、この日本で、トイレットペーパー不足を体験するなど夢にも思っていませんでした。自宅に残されたロールが最後の1つというタイミングで、何とか購入できました。
まあ、トイレットペーパーはいずれ店頭に並ぶだろうと高をくくり、まとめ購入はしませんでしたが、マスクは本当に無理だろうとネットを漁る日々。異常なお値段なら買えるのですが、適正価格のマスクは見つからず。
ようやく見つけた正常価格帯のマスクは黒いやつ。うーん、黒か・・・でも、この際仕方ないやとポチッと注文しました。
配達予定日が臨時休講期間だったので、授業再開と同時にマスクが手に入ることに安堵したのも束の間、いつの間にやら到着が3月20日頃と表示が代わってしまってました。おい!アマゾン!
マスクが買えない、トイレットペーパーは店頭にない、本当にここは日本ですか?と思い知らされた休講期間。この時期は塾に籠もる生活だったため、世界が見えていなかったと実感させられました。
日本最強という風潮の中で青春時代を過ごした昭和のおじさんには本当に理解できない状況でした。授業再開後、残りわずかとなったマスクを洗いながら使っていたところ、社長からマスクの提供を受けました。
本当に助かりました!ありがとうございます。これで安心して明日からの授業に臨めます。
さて、14日(土)から再開したわけですが、「待ってました」とばかりに生徒が来ています。学年末テストのある高校生は当然なのですが、テストのない高校生、そして中学生がやって来て、課題の事など休校中の様子を話してくれました。
日曜(本日)も朝9時半から開けましたが、中2のエース2名+テスト前の高校生部隊が黙々と学習を進めてくれました。うん、本当に良い風景。時折ある質問を処理しながら、新年度の教材が2冊完成するくらい、この凜とした空気は大好物です。
例年にはなかった時間を与えられたおかげで、昨年の生徒には申し訳ないくらいに、新教材のページ数を増やすことが出来ました。
増えた要因は問題数です。入試問題、定期テストの問題、自作問題、とにかくありとあらゆる問題を選定し、データー化して採り入れました。当然、断捨離も行いましたので、入れかえた問題も数多く。
今のところ出来映えに満足していますが、また使っていく内に気に入らなくなって作り直すのでしょうね。
そんなこんなの開講土日の2日間でした。さて、明日の月曜からが、大勢の生徒が授業を受けにやってくる本格的な開講となるわけですが、この土日を見る限り大きな問題もなく、何とか休講前に生徒に配布した予定表通りでいけそうです。延期となっていた中学準備授業も明日から始めますので、よろしくお願い致します。
例年は、春期の授業はすべて午後からなので、午前中は開室せずゆっくりしていたのですが、学習不足を心配される声が予想されます、というか部活がないので朝から来れるわけですから午前10時から開室することにします。
部活がないという事は、時間割を動かして、朝から夕までということが可能となる最初で最後の機会で、恐らくそれを望んでおられる方も多いと思いましたが、調整が難しいので断念し、朝から自習室を開けることで対応したいと思います。
まだまだコロナ騒動に油断できない状況ですが、何とか1日も早く収束することを願っています。非常事態宣言だけは絶対に出て欲しくありません。
では、明日の合格発表。電話が鳴る度に心臓が鳴る落ち着かない1日。連絡を待っています。
追伸
家主様が外装工事を依頼してくれたようで、現在塾は写真の状態です。来て驚かないでくださいね。(私は臨時休講中の金曜に来て驚きました!)
工事の人曰く「全部きれいにする」との事ですので、4月上旬の完成日が楽しみです。
工事の関係上、3月22日(日)だけは、塾に立ちいることが出来ません。廊下の天井を1日かけて塗装するとのことです。その日だけ完全に閉まっていますのでご注意ください。
コメント