自塾のこと

自塾のこと

2020 7年間の主な合格校

学校が休みになると忙しくなるのが塾という法則通り、先週の14日(土)の開講日から、連続8日間で朝9時半から22時過ぎまで開室している、他称「働き過ぎマン」です。もちろん、例年はこの時期にこんなに働きません。今年はピンチでありチャンスと思って...
自塾のこと

2020 授業再開と今後の予定

新型コロナ感染拡大防止に向け、政府の休校要請があったのが公立中期選抜の1週間前、ちょうど中3の授業日でした。「自宅待機」の可能性が頭をよぎり授業どころではなくなってしまい、今後の1週間でやるべきことを指示、見本などで頂いた教材を不安そうな生...
自塾のこと

2020 うちの塾を選んで欲しい理由

うちの塾を選んで欲しいなんと自惚れた言い草でしょうか。でもね、長年塾長(サラリーマンですが)としてやってきているわけですが、本気でそう思っています。その根拠にはいくつかありますが、このことを書こうと思ったきっかけは、ここ最近、周期的なものな...
自塾のこと

2018 中学準備授業のお知らせ

今日で公立中期が終わりました。今年は国公立大受験組がいませんので、これにて受験全日程が終了した事になります。さて、山城高校受験組が緊張した顔で飛び込んできたのは、ちょうど新規のお母さんに校舎見学をしていたタイミング。もう校舎見学どころではな...
卒塾生自慢

2017 全教室をLED化

この度、全教室の電灯をすべてLEDに変更することになりました。テスト期間&入試前の日々ですので、工事は生徒に影響の出ない午前中にお願いしました。ということは・・・・はい、私がカギ開けを担当です。まあ、午前を強固に主張したのは私ですので、それ...
自塾のこと

2016年 公立中期入試を終えて

(一部に誤りがあり、訂正したものに差し替えております)先週の水曜日、公立中期入試の合格発表がありました。当然の如く、私は、朝9時前から塾で待機し、ドキドキしながら合格発表を待ちます。以前は、報告を待ちきれず、受験番号を控えて自分自身の目で現...
自塾のこと

2015 トップはここにいる

前回のブログ、思いのほか生徒から好評でした。滅多に私を誉めないH君からの「せんせー、ブログ見たで!面白かった」という声から「ブログ読んだで。安心して!私は先生一筋やから」という意味の分からない声まであり、生徒の反応が良かったことに喜びを感じ...
自塾のこと

2015 模試返却

中学2年生と3年生に、GW前に実施した模試の結果が返ってきました。早速、全データーを入力し、クラス毎や教場毎、中学校別の平均点を分析。さらに受験生の3分の1の生徒は、成績上位者として各教室に貼りだしたりもしています。また、各個人には、各科目...